BLOG

ブログ

🍽️6月のクッキング🍽️

2025.06.12

6月のクッキングは、こだま組さん・そら組さんとコーンの蒸しパン作りをしました🌽

いつも15時のおやつでよく食べている蒸しパン!今日は自分達で作ってみますよ~!👩‍🍳

それでは、子どもたちの楽しそうなクッキングの様子をお伝えします🗣️

 

 

まずは材料紹介です⬇️

今日使う材料は、小麦粉、お砂糖、ベーキングパウダー、コーン、牛乳の5つです⭐

 

 

材料を手元にもらったら、さっそくクッキングスタートです😆

まずは、紙コップに入っている小麦粉、お砂糖、ベーキングパウダーの粉類だけをまぜまぜしていきます🔄️

今回混ぜる器具には、マドラーを使用しました!

 

 

粉がこぼれないように、優しく混ぜ混ぜしていきます😊

 

 

 

 

こぼさず上手に混ぜ混ぜできています👏

 

 

粉をしっかり混ぜ終わったら、次は牛乳を入れていきます🥛

 

 

先生がみんなの紙コップに牛乳をいれてくれますよー🙌

 

 

牛乳を入れるとどうなるかな…??

 

 

 

 

次は、粉と牛乳をしっかり混ぜ合わせていきます!

 

 

 

 

「先生ドロドロしてきたよー!」「固まってきた!!」

牛乳が入ると少しだけ混ぜにくくなりますが、みんな紙コップの底までしっかり混ぜられていました👏👏

 

 

 

最後に主役のコーンを入れます🌽

 

 

同じグループのお友達と、仲良く順番に👦🏻⭐

 

 

「先生このくらい入れていい~?」

 

 

「なんか甘い匂いがするー!😋」

「美味しくなあれ~🪄」

 

 

 

 

生地ができあがりました~~!!

みんな上手に混ぜ混ぜできました⭐

 

 

あとは、給食室で蒸していきます👩‍🍳

 

 

できあがりはこんな感じになりました🥰🥰

おいしそうです👍✨

 

 

さぁ、待ちに待った給食の時間がきました😋

紙コップにお名前が書いてあるので、自分で作った蒸しパンを食べられます✨

 

 

 

 

 

 

「見て~上手にできたよ~!😆」

 

 

自分で作った蒸しパン、お味はどうでしょうか…🤭

 

「おいしい~👍」

「甘くてもちもちしてる!!」

 

 

おともだちと「おいしいねー!」とニコニコ楽しくお話していました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生まぜまぜするの楽しかったよ~!またやりたい!」など、沢山嬉しい声を聞けました🥰

自分で作ったものを食べられてみんな嬉しそうでした🫶

こだま組さんも、そら組さんも先生のお話をしっかり聞いて上手に蒸しパンを作ることが出来ましたね👏

 

以上、栄養士の黒木がお伝えしました👩‍🍳

 

 

 

 

 

expand_less

豊和福祉会のロゴ