BLOG
ブログ
5月のクッキング 
2023.05.26
昨日は楽しいクッキングでした
毎月のクッキングをどのクラスも楽しみにしてくれています
では、その様子をご紹介します。
今回のクッキングはクラスごとに内容が違います
こだま組は・・・
小松菜ちぎりをしました
給食の味噌汁に入る小松菜をちぎってもらいます。
ちぎる前に小松菜の香りをかいでもらい、ちぎった後の小松菜の
香りをかいでもらいます。
ちぎった方の小松菜は香りがきつくなりました
あれ~少し大きいねぽっきん!ビリビリ!!
小さくちぎってくれました
縦に長くさけたり、筋がでてきたり…ちぎるって難しいね
「楽しいー」と言いながらみんな頑張って、
たーくさんの小松菜をこだま組のみんながちぎってくれました
小松菜の入ったお味噌汁。今日は甘く感じました
そら組は・・・
肉じゃがに入る玉ねぎの皮むきをしました
茶色い皮がつるんと白くなるまでむいてねー!
みんな上手につるんと、あっという間にむけました
香りをかいでもらうと・・・ハンバーグのにおいー!
と教えてくれました。
ハンバーグに入っているもんね
でもちょっと苦手な香りだね
給食の肉じゃがに入る玉ねぎの皮をしっかりむいてくれました!!
にじ組は・・・
給食の肉じゃがに入る人参の皮むきをしました!
今日は初めてピーラーを使って皮をむいていきます。
便利な道具だけれど、正しく使わないと怪我をする道具へと
変身してしまいます
使い方をしっかり学びます
みんな上手にお話を聞いています
半分から下の皮をむいてから、人参を左右逆にしてむいていきます!
先生に手伝ってもらいながら上手にむいていきます
「おうちでもしてるよー」と教えてくれる子もいました!
お約束を守って、みんなとっても上手です
人参の皮の香りをかいでもらうと・・・
「すいかのにおいー!」「みかんのにおいー!」と
予想外の答えが返ってきました
子どもたちの感性にはいつも驚かされます
しっかりむけたね、嬉しいね
たくさんの人参の皮むきを終えて、子どもたちも嬉しそう
そら組が皮をむいてくれた玉ねぎと、
にじ組がピーラーを使って皮をむいてくれた人参が
たっぷり入ったカレー風味の肉じゃがが出来上がりました
みんな残さずしっかり食べてくれました。
おうちでも出来るお手伝いが一つ増えました
野菜の皮むき、野菜ちぎりを一緒にしてみてくださいね
以上、給食の様子を見に行くのが楽しみな山崎がお伝えしました