BLOG
ブログ
🎍 1月のクッキング 🎍
2023.01.27
昨日はみんなが楽しみにしているクッキングがありました![]()
今回は米粉を使ってお雑煮風汁に入れるお団子を作りました![]()
たくさんのお団子を楽しみながら作った様子をお伝えします![]()
「お雑煮って聞いたことあるひと~
」「食べたことある人~
」
と質問をすると、みんな元気いっぱいに
「お正月にたべたよー
」と教えてくれました。
昔の人は新年の神様にお供えしたお餅を食べることで、新しい1年を
がんばっていく力を頂戴しようと考えたそうです![]()
みんなでお雑煮風汁に入れるお団子を作って食べて、1年間がんばっていく
力をつけようね、とお話をしました![]()

みんな真剣にしっかり聞いてくれました![]()
では、早速作っていきます![]()
材料は米粉とお水だけです。


サラサラの米粉です。粉にお水を入れるとどんなふうに変化をするかを
子どもたちと確かめながら混ぜていきます![]()


お水を加えるとぼそぼそとなってきました![]()
もう少しお水を足して混ぜると、お団子になりました![]()




みんなでしっかり捏ねていきます![]()
「粘土みたーい」「スライムみたい」
サラサラの粉からお団子になった様子を見て子どもたちも
興奮していました![]()
次にお団子を100円玉ほどの大きさに丸めてぺったん![]()
お団子を丸めていきます。


大きいお団子、小さいお団子、みんなそれぞれの形をしているけれど、
「おいしくなーれ」
の気持ちを込めて丸めます![]()


たくさんのお団子が出来上がりました![]()


給食室でお汁の中に入れて煮込んで…

とってもおいしいお雑煮風汁が出来上がりました![]()


お雑煮風汁をしっかり食べて、今年も1年間がんばりましょう![]()
![]()
とっても楽しいクッキングの時間でした![]()
来月はクッキー作りを予定しています!お楽しみに![]()
以上、子どもたちの笑顔が大好きな
栄養士の山崎がお伝えしました![]()
