BLOG
ブログ
2月のクッキング 
2024.02.21
2月20日火曜日のクッキングは、
クッキー作りでした
クッキングの時にお話を聞く姿も成長しました
しっかりとお話を聞けるようになり、お約束もしっかり守れるようになりました。
クッキーの作り方を聞いてみんなで挑戦していきます
ビニール袋の中に小麦粉・きな粉・グラニュー糖を入れます。
粉の入った袋の中に油を入れます。
袋の中で、優しくこねこね・・・
生地を分けて・・・
生地を丸めて手のひらで伸ばし、にじ組・そら組は
型を抜いていきます
こだま組は丸めてぺったん!に挑戦します
粉の入った袋の中に油を入れていきます。
こぼさないように、みんな真剣です
上手に油を入れた後は、袋の上の方をねじねじ・・・
生地を優しくもみもみして捏ねていきます
順番に、仲良く
袋を開けて、香りをかいでもらうと・・・
「きな粉のにおいー!」「もう食べたい!」
きな粉の香りをしっかりとわかっている子どもたちです
サラサラだった粉がしっかりとした生地に変身しました
次は、型抜きを使ってクッキー生地を抜いていきます!
こだま組さんは丸めてぺったんで作っていきます。
・・・あれあれ、くまさんが出来上がりました
子どもたちの発想は面白く、いろんな形のクッキーができあがっていました
そら組・にじ組はみんな上手に、手先を使って、
しっかり型抜きをしていきます
星形を使って型を抜いて・・・
まわりの生地を取り除いて・・・
星形のクッキーの出来上がりです
集中して型抜きを楽しんでいました
給食室でクッキーを焼いていきます!
160℃で20分。しっかりと焼いていきます
焼き上がりとともに、とってもいい香りが~
かわいいクッキーが焼きあがりました。
「おいしー!!」「ハート作ったよー」「お花にしたよー」
「きな粉サイコー!」「おかわりないの??」
自分たちで作ったクッキーに大満足の子どもたちでした
クッキーの材料と分量です
7人分(一人当たり15gの生地ができあがります)
薄力粉 78g
きな粉 16g
グラニュー糖 23g
サラダ油 35ml
お家でもぜひ作ってみてくださいね
以上、喜んでいる子どもたちを見て、
幸せいっぱいの山崎がお伝えしました