BLOG
ブログ
子育て支援「にじのおと」 ~七夕製作🎋~
2023.06.17
6月17日 土曜日
令和5年度 3回目の子育て支援「にじのおと🌈」を開催しました
今日は、初めましてのお友達が3名遊びに来てくれました
まずは、自己紹介です 皆さんよろしくお願いします
 皆さんよろしくお願いします

はじめに親子でふれあい遊び
大好きなお母さんのお膝の上で「バスに乗って🚌」のうたに合わせて
「GO GO
GO 」
」
小さなお友達も一緒に「GO GO
GO 」
」

「つんつんつん とんとんとん♪」の歌遊びも楽しみました
つんつんされてとても嬉しそうですね

小さな赤ちゃんが気になるね~
「こんにちは かわいいね~
かわいいね~ 」
」
「ありがとうございます。お兄さんもカッコイイですね~ 」
」
なんて会話しているようです

次は季節の歌「かえるのうた🐸」「かたつむり 」の歌を
」の歌を
先生とお母さんと一緒に楽しく歌います

先生手作りのペープサートのかえるさん🐸に興味津々
かえるさんにタッチ
またね~タッチ バイバイ
バイバイ

かたつむりさんにもタッチ
タッチ できて嬉しいね
できて嬉しいね

次は絵本が始まりました
たまごの中からひよこ🐣や、かめ🐢が出てくるお話です


「次は何が出てくるかな~(ワクワク )」
)」
待ちきれずに思わず膝立ちになって集中してます
知っている生き物が出てくると子どもたちの興味もわいてきますね

続きましてお待ちかね「七夕製作🎋」です
まずは、好きな色の短冊を選びます
「何色にしようかな~ 」 迷っちゃうね~
」 迷っちゃうね~

短冊を選んだら、シールを貼ります
「ここに貼ろう ペタペタ」
ペタペタ」

「僕はここに貼ろうかな~」お母さんにも手伝ってもらいます

小さな手を動かしてお母さんと一緒にペタ
上手に貼れたね

先生の説明を聞きながらどんどん作っていきます

次は織姫様と彦星様のお顔を仕上げていきます
黒いドットシールで目をペタリ
赤いシールでお口を貼って・・・小さなシールを貼るのは少し難しいね
ここもお母さんに手伝ってもらいます




お顔ができました
次は、スタンプで着物の模様をつけていきます
色を付けていくのが楽しくて、指先や手のひら全体を使ってペタペタ



最後は、短冊にお願い事を書いて🎋出来上がり


かわいい七夕飾りができました
みてみて
上手にできたでしょ

お母さんと一緒に作ったよ

僕のも見て見て

皆さん素敵な飾りができましたね
七夕の日が待ち遠しいです
製作の後は、ブロックやままごとで遊びました
お友だちとも打ち解け、一緒に大盛り上がり

「僕が調理して見せましょう。玉ねぎはじっくり焼くと甘みが増しますからね。」
ジュ~ジュ~🔥

「はい、特製玉ねぎ炒めです 」
」
「召し上がれ 」
」

「では、次は僕が腕を振るいますからね お待ちくださいね
お待ちくださいね 」
」
「塩こしょうで味を調えます 」
」

お友達が使っているものも、上手に貸し借りをして順番に使っています
遊びを通して、いろいろなことを学んで大きくなっていく子ども達
すっかり打ちとけ、一緒に楽しく遊びました
皆さん、ご参加いただきありがとうございました
今回は4か月の小さなお友達も、ご参加ありがとうございました
また、次回も楽しい時間を一緒に過ごしましょう

次回の開催予定は7月22日 土曜日です!
運動会ごっこを予定しています
参加のお申込はホームページのイベントエントリーよりお願いいたします。
また、お電話での申し込みも受け付けおります。
お気軽にお問い合わせください。
れいんぼー幼児園:092-937-6780
ご近所の方やお友達を誘って、ぜひ遊びにいらしてください
以上、渋田がお伝えしました

