BLOG

ブログ

にじ2組保育参観✨

2025.06.20

6月7日は、にじ組になって初めての保育参観でした!

参観の日の様子をお届けします

 

時間になると、元気に登園してきてくれたにじ2組の子ども達。

 

 

緊張している様子の子も見られますが、みんな笑顔でお家の方に見ていただけるのを楽しみにしているようです。

 

 

忍者になりきって、頭巾を被ります

 

まずは、朝の会✨

元気よくとけいの歌とにじの向こうにを歌いました

名前呼びでは、元気にお返事が出来ました!

 

 

次に忍者修行のサーキットです

跳び箱は崖のぼりの術、網をくぐり抜けるところはすいとんの術、鉄棒はぶらさがりの術、穴の開いた箱にめがけて手裏剣を投げる術があります

みんな今までの修行の成果を発揮する時です

 

 

 

開始の合図とともに走り出し、「やぁー!!」「にん!」の掛け声が響いていました

 

 

鉄棒では前回り、逆上がり、足抜き回り等好きな技にチャレンジしました

 

 

 

続いて、親子で一緒にかけっこをしました

 

 

お家の方と一緒によーいドン!

手裏剣を持って走り出します

箱の前で手裏剣を一緒に投げます。

進んでいくと、くじ引きの箱が見えてきました

中には、おんぶ・抱っこ・ペンギン・おうまの4種類があり、引いたものでゴールを目指します

 

 

 

 

お父さん、お母さん方にたくさんご協力頂きました

みんなで盛り上がりました

 

最後は勇気100%をみんなで踊りました

 

 

 

 

たかいたか~いやギューッをしてもらいとても嬉しそうな子ども達

笑顔がとても素敵です

 

最後に頑張ったで賞をもらい、とても嬉しそうな子ども達

 

 

 

 

 

今までも沢山忍者サーキットを頑張ってきました

 

6月に入り、今ではお遊戯やサーキット、リレーなど運動会の練習を頑張っています

本番、楽しみにされていてくださいね

 

以上、にじ2組木原がお伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

expand_less

豊和福祉会のロゴ