BLOG
ブログ
さつま芋の苗を植えました
2025.05.13
朝・晩は肌寒く、日中は気温が上がり暑くて体が疲れやすくなる時期ですが
子ども達は毎日元気いっぱいに過ごしています![]()
今日は、お借りしている畑にさつま芋の苗を植えに行きました![]()
まずは、にじ組さんの様子をお伝えします。
芋の苗の植え方をしっかり聞いて、「さあ植えよう
」

穴の中に入れて優しく土をかぶせます。
「苗は横に寝かせてるんだよ
」


年長さんは、芋の苗植えを経験している子がたくさんいるので、とても上手に植えていました![]()
次は、そら組さんです![]()
「お友達と手をつないで歩くの楽しいね
」

「こんな風に植えるんだ~
」とお友達の様子を見て確認中

帰り道に蝶々が飛んでいる様子を見たり、お友達とおしゃべりに花を咲かせ
楽しく歩いている子ども達
体力もついてきました![]()


お次はこだま組さん。
お友達と手をつないで歩けるように、園内散歩や駐車場散歩の時間を
多くとってきました![]()
転んだり、歩きたくないと言ったりする子もおらず
ご機嫌でした![]()

階段は手を放して一歩一歩上がっていきます![]()
ワクワクするね![]()

先生のお話もしっかり聞いています![]()


さあ植えよう![]()


みんな上手に植えることができました![]()
植えた後は、「おいしいお芋になりますように![]()
」と
元気におまじないをかけました![]()
日頃から子ども達のために畑を提供していただいている地域の方々、
芋苗植えの準備をして下さった姉妹園の皆様、
ありがとうございました![]()
大きなお芋になることを心から楽しみにしている渋田がお伝えしました。
