BLOG

ブログ

いろんな箱で車作り🚙

2025.03.07

3月に突入しました

子ども達と過ごす時間も残りあとわずかです

これまでの成長を振り返ったりして子ども達といろんなことを乗り越えることができたなあ…

と嬉しさを感じつつ、少しずつ寂しさを感じている私達です

悔いが残らないように残りの生活も楽しんで過ごしていきたいと思います

 

 

 

子ども達が大好きな遊びブロック

いつも車や飛行機など乗り物を作って走らせて遊ぶのが大好きです

坂道や道路も作ったりして友達と一緒に楽しむ姿が見られます

 

 

今回の製作では空き箱やトイレットペーパーのしんなどを使って自分のオリジナルの乗り物を作ろう!となりました

昨日から「楽しいものを作るよ~」と予告していたので子ども達もウキウキワクワク

 

 

 

まずはどんな乗り物があるんだろう?と絵本でいろんな乗り物を紹介してもらいました

子ども達はクレーン車やミキサー車・バス・新幹線・トラックなどなどいろんな乗り物を知っていてびっくり

 

 

 

箱と箱をテープでくっつけてみよう!

テープを出しすぎないように使い方に気を付けて貼っていきました

 

 

 

 

 

みんな集中して作っていきました

どんな車が出来るかな

 

 

 

 

完成~

「できたよ! 見て見て」

それぞれ大きさも形も違うのでどれも素敵な作品となりましたよ

 

 

 

道路で走らせてみよう!

ブーン

一緒に行こう

 

 

 

 

2組はダンボールをつなげてなが~い道路が出来ましたよ

 

 

 

みんなでお絵描きをしてもっといい道にしよう!

何を描こうかな?

 

 

 

1組は大きなダンボールに画用紙を貼って道路作り

どこをつなげようかな

試行錯誤して作っていきました

 

 

 

次はお店や標識を作ってにぎやかにしよう!

どんなお店にしようかな?

 

 

 

 

 

 

町は完成して子ども達は早速車を動かして遊んでいます

 

 

 

 

「これも付けたい!」「もっといい車にしたい!」

車作りはまだまだ続きます…

子ども達の発想に驚きです

 

 

 

 

 

 

これからも作る楽しさを味わいながら車以外でもいろんなものを自分たちで作って遊んで欲しいな…

と思います

 

以上、松尾がお送りしました!

 

 

 

 

 

expand_less

豊和福祉会のロゴ