BLOG

ブログ

☆わくわく夏遊び!そら1組☆

2025.08.13

厳しい暑さの中でも、夏ならではの遊びを楽しんで元気に過ごす子ども達

セミの元気な鳴き声に負けないくらい、子ども達の笑顔と笑い声がクラスにあふれています

今回はそら1組の子ども達の夏の様子の一場面をお伝えしたいと思います!

 

みんな大好き!水遊び!!

今日の水遊びは何をするのかな?

ワクワクワクワク

 

先生にかけてやる~!!

顔だけはやめて~

と言いつつ、いつも一緒に掛けあいっこを楽しんでいます😂

 

 

こちらは色水遊び

ペットボトルに赤、青、黄の三原色の色水を用意しました。

 

 

ちょっとコップ持っててね!

きれいな色になってきたよ😆

 

 

上手に入れられるかな??😄

こぼさないように慎重に慎重に

 

 

ポンプで水も入れられるよ!

 

 

さぁ!今日の水遊びは流しそうめんごっこをするよ~!

すずらんテープをみんなで割いて麺を作りました。

 

 

流れてくるよ~!

上手にお箸で掴めるかな?😊

 

 

きたきた~!

いっぱい取るぞ~~!!

 

 

たくさん流れてくるからね!

 

 

 

楽しいな

 

 

カップに入るかな?

 

 

真剣です!

 

 

上手~~!

 

 

お箸をセットして待ってます!

 

 

たくさん入れられたよ!

 

 

たくさんゲットしたよ~!😆

 

 

カップに入れるの難しいね

 

 

大盛りのそうめんを取ったお友達も!🙂

 

 

数回繰り返すと、「やってみたい!」とそうめん屋さんもしてくれましたよ😊

水を流す係と麺を入れる係、しっかり分担して「じゃあ行きますよ~」「ちょっと麺多いよ~!」と

言いながら頑張ってくれました😆

 

また別の日には…

テラスで何をするのかな?

 

 

 

 

バケツの中には何やら白い粉。

 

 

水を入れてかき混ぜると~

あわあわぶくぶく🫧🫧🫧

 

 

なんかいい匂いする!!

 

 

よ~く混ぜて!

 

 

なんだろうね??🤔

 

 

泡がたくさん出てきたよ!😆

 

 

いいにおいの粉の正体は…

石鹸でした!

みんなで作った泡をタライに入れてさらにかき混ぜてアワアワに!🫧

 

 

楽しい~!!

 

たくさん泡を作るにはどうしたらいいかな?と

良くかき混ぜたり、水を足したりしながら

泡ができる様子や感触を楽しんでいた子どもたちでした!

 

 

まだまだ暑い日は続きますが、夏遊びをみんなで楽しんでたくさんの笑顔を見られたらな~と思います!

 

 

以上、子どもたちのはじける笑顔を見ることが楽しみな

そら1組担任 下林がお伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

expand_less

豊和福祉会のロゴ